浅く知る三国志
私は三国志が好きだ。
横山三国志を学生の頃全巻読んだ、図書館で。
それ以来なんだかんだで好きである。
広く浅く?
まぁ、とにかく好きではあるが、深く掘り下げてはいないな。
三国無双は3からやっていない。
そんな私であるが、
三国志の中でどの国が一番好きかという質問をされることがあると、悩むのだ。
国が好きかと聞かれると、そうでもない。
私は武将が好きなんだろうなと思う。
戦いがすきなんだろうなと感じる。
赫昭や張遼、法正や張嶷、賀斉や士燮が好きなのだ。
ほかにも武将列伝的なものを見ると心が躍る。
とはいえ、日本の戦国時代は疎い。
地元について色々と調べた程度だ。
不思議な魅力を持つ。
ただ、三国時代と呼ばれるところから興味が薄れるのは
誰も彼もが似たり寄ったりではないだろうか。
演義では劉備が死んでからめっきり目立つ武将が減ったのもあるかもしれない。
三国志はどうして面白いのか。
小説や漫画も個々に違いがあって面白いのも良いかもしれない。
最近はドラマ三国志を友達から借りてちまちま見ている。
面白いかもしれない。かなり頑張って作っていると思う。
なんにせよ、いい大人が心躍らせ、熱い、とか燃えるなどと言うのだから
おかしなものかもしれない。

横山三国志を学生の頃全巻読んだ、図書館で。
それ以来なんだかんだで好きである。
広く浅く?
まぁ、とにかく好きではあるが、深く掘り下げてはいないな。
三国無双は3からやっていない。
そんな私であるが、
三国志の中でどの国が一番好きかという質問をされることがあると、悩むのだ。
国が好きかと聞かれると、そうでもない。
私は武将が好きなんだろうなと思う。
戦いがすきなんだろうなと感じる。
赫昭や張遼、法正や張嶷、賀斉や士燮が好きなのだ。
ほかにも武将列伝的なものを見ると心が躍る。
とはいえ、日本の戦国時代は疎い。
地元について色々と調べた程度だ。
不思議な魅力を持つ。
ただ、三国時代と呼ばれるところから興味が薄れるのは
誰も彼もが似たり寄ったりではないだろうか。
演義では劉備が死んでからめっきり目立つ武将が減ったのもあるかもしれない。
三国志はどうして面白いのか。
小説や漫画も個々に違いがあって面白いのも良いかもしれない。
最近はドラマ三国志を友達から借りてちまちま見ている。
面白いかもしれない。かなり頑張って作っていると思う。
なんにせよ、いい大人が心躍らせ、熱い、とか燃えるなどと言うのだから
おかしなものかもしれない。
- 関連記事




