fc2ブログ
blogram投票ボタン

小説:山賊は悪党で一話

長編小説:山賊は悪党で

元山賊の団長で、現在は隠居気味のヴォルフ。
家出息子のユーリ。浮浪者でスリだったボー。暗殺者の疑いを持たれるダン。
獣人で人に変身できないディック。そして、この五人を束ねる山賊の頭のヴァルト。
強請り集りに人殺しと何でもありな山賊達は今日も今日とて山賊家業に精を出して流浪を続ける。
そんな流浪の途中に立ち寄ったニールの町で領主の双子を助け出してしまい厄介に巻き込まれて――
悪党にも悪党なりの矜持がある。山賊は厄介の渦中でもがき、そして生きるために戦っていく。

町と町を結ぶ街道には様々な種類がある。平原を真っ直ぐ通る街道もあれば、曲がりくねった丘陵地を駆け抜ける街道。その中には勿論、山道だって存在する。山間にある大きな炭鉱の町を繋ぐ山道に、山脈を抜けるための山道と、色々だ。
「よぅ、ちょっと止まってくれ。死にたくなかったらな」
「た、助けてください、命だけは!」
 そうした街道は、町々を治める領主である貴族や国を治める王が管理しているもので、町から近ければ騎士団や衛兵が巡回し、警備をしている。
 商人は町に金と物をもたらし、国や領主に利益を与える。その商人は街道を通って町を行き来する大事なお客様だった。そんな商人達を護るために、領主や国も手を回している。
 それでも、長い長い街道全てを護りきれるわけでもなければ、町によっては街道に手を回せるほどの兵員すらままならない。そういう事態に陥っている領主の方が圧倒的に多い。
「聞き分けの良い奴は大好きだぜ? まぁ、安心しろよ殺しはしない」
「わ、判った! なんでも、言う事を聞く」
「素直で宜しい」
 だからこそ、賊徒と呼ばれる無法者がのさばり、いくら国や領主が討伐隊を出して討伐しようと、消える事は無く、居るところには居て、居ないところには居なかった。
「商人様よ。貴方様は、何処まで行くのでしょうかね?」
「ニ、ニールの町だ! あそこは温泉の町で、しかも温泉から品質の良い塩が取れるから、旅行ついでに、商いでも」
 その言葉は、目の前で陽気に笑みを浮かべて、商人の肩に手を乗せてくる一人の男に向けられていた。商人は肩に乗せられた手の感触に血の気が引いていく。商人は鹿のなめした皮の衣服を纏い、その上から麻のローブを纏っていた。それなのに、ゴツゴツとした手の感触が伝わってくる。掴み握る指先に至るまで堅く、まるで自分の身に付けているなめし皮か、それ以上の物に万力で肩を押さえ付けられているように感じられたほどだ。
 そんな商人の事など、知りもしない素振りで右の口端を釣り上げている賊の男は一言告げた。
「なぁに。いっちょ俺達がお前さんの道中を護衛してあげようかと思ってね」
 突飛も無い言葉に、商人は暫く唖然として、賊の男が見せる妙に清々しさを覚えるほどの笑みを眺める事になった。
「俺らは五人でお前さんを護衛する。無事町近くまでついたら報酬を払えば問題は何もないぜ? 勿論、払らわねぇと死ぬしかないがな」
「わ、判った! 護衛を頼むよ!」

関連記事
駄文同盟 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ bnr.gif image113.gif 小説・詩

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

にほんブログ村 小説ブログへ 人気ブログランキングへ
プロフィール

achtundachtzig

Author:achtundachtzig
文章を書く事が好きなので、小説や詩。その他日記等を掲載していけたら良いなと思っております。小説投稿サイトで小説を投稿しております。上記リンクより宜しければ見てください。

リンクはご自由にどうぞ。相互も宜しければご相談を。
基本的に片道ですけど、リンクは増えていく予定。

ツイッターのログ
http://twilog.org/achtundachtzig

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

-天気予報コム- -FC2-
SEO対策:小説