fc2ブログ
blogram投票ボタン

雑記。読書云々

思えば、自身が書くファンタジー物のモデル……影響を受けた。
そんな、作品が無い事に気付いた。というよりも、プロ作家、書店などで売られている本をあまり読む機会が無かった気がします。
ファンタジー物も沢山ありますけど、王道の冒険譚は、殆ど記憶にありません

良く読んだのは、歴史や時代小説でしょうか。今でこそ、手元にありませんが、それなりに読んだような読まないような。

本をあまり買わないのもあるでしょうけど、タイトルやあらすじで衝動買いして読むタイプなので
ジャンルが偏ることは、ないのかもしれません。

書店によれば、新作は基本、冒頭と後ろのあらすじと、目次とページ数はざっと目を通します。
こういうとき、大抵買う作品は書店でがっつり読んでしまうのです。

気付くとそれなりの時間が経っていてこれは買わなければと思い、買う感じでしょうかね。
ただ、最近の傾向は、歴史物でしょうかね?

信長とか秀吉とか家康とか。そういった有名さんが出る作品読んだり
戦国時代関連に目が行きます。

ジャンルといえばやはり、歴史、時代小説が多いのでしょうけど
ファンタジー小説って実は、なんだろう。と思ってみたり。

何が、ファンタジーで何がそうでないのか。
その定義が私の中で、曖昧なんです。

でも、今書いているのは、異世界ファンタジー。というところでしょうかね。
そういった作品を探して、読んでみたいと思っております。

まぁ、ICOはそういった考えもなく、完全に名前に喰い付いただけですけど。
ゲームは全然知らないんですけど、ワンダを知っていて、そこからICOという存在を知った人間ですので
小説からその世界観に侵入しております。
なので、ゲームで恐らく描かれたであろう場面も私は自由に想像していることでしょう。


関連記事
駄文同盟 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ bnr.gif image113.gif 小説・詩

コメントの投稿

非公開コメント

にほんブログ村 小説ブログへ 人気ブログランキングへ
プロフィール

achtundachtzig

Author:achtundachtzig
文章を書く事が好きなので、小説や詩。その他日記等を掲載していけたら良いなと思っております。小説投稿サイトで小説を投稿しております。上記リンクより宜しければ見てください。

リンクはご自由にどうぞ。相互も宜しければご相談を。
基本的に片道ですけど、リンクは増えていく予定。

ツイッターのログ
http://twilog.org/achtundachtzig

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

-天気予報コム- -FC2-
SEO対策:小説