書いているもの
書きたいものは中々に、私の頭の中に眠っている。
今のところ、戦記ものを書きたいです。といいますかコツコツと書いています。
といってもその戦記ものは書き直し練り直しで未だ3万字程度しか書けていません。
目標と致しましては第一部を6-10万字程度でまとめられるようにしたいと思っております。
最近、漢字とひらがなの使用度を考慮しつつ、規定数字をある程度設けて書けるように頑張っております。
それにしても書きたいものが沸いてくることもあれば沸いてこない事も。
現在掲載させて頂いているファンタジー長編小説も完結目指してコツコツとやっておりますが
連載中だからこそ、おもいついたネタを取り入れたい衝動に駆られます。
ですが、そこに詰め込みすぎるのもいけない。と考えています。
そういったバランスを思いながらも今後は書いて行きたいなと。
因みに書いている戦記ものは一次物と二次物があります。
二次物に関しては、恋姫の二次物です。
三国志系の戦記ものを書きたいと常々思っていたのですが、丁度良い題材ではないかと思いまして。
結構前から書いています。
設定が結構、適当なので、気軽に書けるかな。と思っていたのですが、オリジナルキャラを入れると脱線して収拾が難しいです。
プロットもチャートも作っていないためですが。
まぁ、それでも趣味みたいなものでしょうかね。原作もアニメも見たこと無いのですが。
主人公は取り合えず張文遠です。
コーエーゲーム作品の張文遠が外史の世界へ。という感じで中途半端な短編書いたので、取り合えずグダグダ書いているという経緯。
嗚呼 こんな事、昔の記事にも書いた気がします。
でもあの作品、導入部は書きやすいですよね。異世界に飛ばされる系統ですからオリジナルキャラでも版権キャラでもそれなりに書けますよね。
原作アダルトゲームなんですけど、確か家庭用ゲーム機の方に移植されていた気が。
アニメもありますよね。確か。
まぁ、私は自分の中でかっこいいと思う張文遠を書きたい。それだけで書いているようなものですからな。
恋姫二次物で、とても私の心をくすぐる作品があったのが切欠なんですけどね。
二次物だから、主人公がチートで、出会った原作キャラがあった瞬間から主人公を好いたり、ハーレムを素早く築いたり、会話ばかりだったり、あとがきにキャラと作者のやりとりがあたったりする作品が多くありますが。
埋もれたように、物凄く正史、演義三国志を題材にして書いている長編もあったり。
独自解釈による原作とは違う世界を構築している作品があったりと。
そういった作品を見つけるのもいいですね。原作知らないと、中々探す機会がないかもしれませんが
私の場合、題名だったりあらすじだったりで決めています。これはもうあれですよね。
普通に書店で本買う感覚です。そういうのも楽しいですね。
因みにですが、私は会話が多い作品も割りと好きです。一人称で会話が多いとサクサク読めるので。
自身があまりそういった作品を書けないというのも好きな理由かもしれません。
取り合えず、いま一番書きたいものは、戦記物です。ということです。
いいですよね。戦記物。戦場での男達、女達の生き様を。国家の盛衰を。書きたいな。と
それでも、中々に進まないですが毎日、少しでもいいので書いていこうと思っております。

今のところ、戦記ものを書きたいです。といいますかコツコツと書いています。
といってもその戦記ものは書き直し練り直しで未だ3万字程度しか書けていません。
目標と致しましては第一部を6-10万字程度でまとめられるようにしたいと思っております。
最近、漢字とひらがなの使用度を考慮しつつ、規定数字をある程度設けて書けるように頑張っております。
それにしても書きたいものが沸いてくることもあれば沸いてこない事も。
現在掲載させて頂いているファンタジー長編小説も完結目指してコツコツとやっておりますが
連載中だからこそ、おもいついたネタを取り入れたい衝動に駆られます。
ですが、そこに詰め込みすぎるのもいけない。と考えています。
そういったバランスを思いながらも今後は書いて行きたいなと。
因みに書いている戦記ものは一次物と二次物があります。
二次物に関しては、恋姫の二次物です。
三国志系の戦記ものを書きたいと常々思っていたのですが、丁度良い題材ではないかと思いまして。
結構前から書いています。
設定が結構、適当なので、気軽に書けるかな。と思っていたのですが、オリジナルキャラを入れると脱線して収拾が難しいです。
プロットもチャートも作っていないためですが。
まぁ、それでも趣味みたいなものでしょうかね。原作もアニメも見たこと無いのですが。
主人公は取り合えず張文遠です。
コーエーゲーム作品の張文遠が外史の世界へ。という感じで中途半端な短編書いたので、取り合えずグダグダ書いているという経緯。
嗚呼 こんな事、昔の記事にも書いた気がします。
でもあの作品、導入部は書きやすいですよね。異世界に飛ばされる系統ですからオリジナルキャラでも版権キャラでもそれなりに書けますよね。
原作アダルトゲームなんですけど、確か家庭用ゲーム機の方に移植されていた気が。
アニメもありますよね。確か。
まぁ、私は自分の中でかっこいいと思う張文遠を書きたい。それだけで書いているようなものですからな。
恋姫二次物で、とても私の心をくすぐる作品があったのが切欠なんですけどね。
二次物だから、主人公がチートで、出会った原作キャラがあった瞬間から主人公を好いたり、ハーレムを素早く築いたり、会話ばかりだったり、あとがきにキャラと作者のやりとりがあたったりする作品が多くありますが。
埋もれたように、物凄く正史、演義三国志を題材にして書いている長編もあったり。
独自解釈による原作とは違う世界を構築している作品があったりと。
そういった作品を見つけるのもいいですね。原作知らないと、中々探す機会がないかもしれませんが
私の場合、題名だったりあらすじだったりで決めています。これはもうあれですよね。
普通に書店で本買う感覚です。そういうのも楽しいですね。
因みにですが、私は会話が多い作品も割りと好きです。一人称で会話が多いとサクサク読めるので。
自身があまりそういった作品を書けないというのも好きな理由かもしれません。
取り合えず、いま一番書きたいものは、戦記物です。ということです。
いいですよね。戦記物。戦場での男達、女達の生き様を。国家の盛衰を。書きたいな。と
それでも、中々に進まないですが毎日、少しでもいいので書いていこうと思っております。
- 関連記事




