中国「不法撮影」で日本人4人拘束
【北京=関泰晴】中国国営新華社通信は23日、河北省石家荘市の国家安全当局が、同省内の軍事管理区域に侵入し、不法に「軍事目標」をビデオ撮影していたとして、日本人4人を取り調べていると報じた。
中国:日本人4人を当局取り調べ 「軍事目標」撮影で
【北京・浦松丈二】中国国営・新華社通信は23日、河北省の軍事管理区域に入って、違法に「軍事目標」をビデオ撮影していた日本人4人を同省石家荘市当局が取り調べていると報じた。北京の日本大使館は「事実関係を確認中」としている。
尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近での衝突事故で日中関係が冷却化する中、日本政府は新たな懸案を抱えた形だ。中国では軍事情報の収集で有罪となれば、国外退去処分から死刑まで厳しい処分が予想される。
これは、怖いですね。
インターネット上では、尖閣諸島で逮捕されている船長との交渉材料のために捕まってしまった人達という反応ですかね。
未だ、詳しい情報が入ってきていないとは思いますが。
裏で本当に、人質交換みたいな話を持ちかけているのかもしれません。
【邦人拘束】尖閣問題と「関連ない」と官房長官 フジタの4人と認める
仙谷由人官房長官は24日午前の記者会見で、中国河北省内で日本人4人が地元の安全局から取り調べを受けていることについて、中国側から23日夜、4人が「中国の軍事施設保護法、刑事訴訟法に基づき居住監視を受けている」との通報があったことを明らかにし、事実上の拘束状態にあることの認識を示した。そのうえで4人は準大手ゼネコン「フジタ」(東京)の社員であることを認めた
身元は、ゼネコンのフジタ社員という事のようです。
ただ、流石に表向きには尖閣諸島と関係あるなどと言えるはずないです。
もし、そんな事をいってしまったりしたら、色んな国が日本人勝手に捕まえて難癖つけてくる危険性があるでしょうからね。
これは当たり前の対応ではないでしょうか。
ただ、このまま日本が自称「大人の対応」を続けるのならば、沖縄や尖閣は中国のものになりかねないのかもしれませんね。
ですが
【邦人拘束】「報道で初めて知った」と首相 問われる危機管理能力
【ニューヨーク=酒井充】菅直人首相は23日夜(日本時間24日午前)の同行記者団との懇談で、日本の建設会社フジタ社員ら日本人4人が中国当局から取り調べを受けていることについて「私自身が知ったのは、何か報道があったので確認させた」と述べ、報道を受けて初めて知ったことを明らかにした。
流石に、それはないですよ。
- 関連記事




