fc2ブログ
blogram投票ボタン

獺祭

獺祭三割九分の純米大吟醸生酒を飲む機会を得ました。
非常に淡い口当たりだけれど、甘みがしっかりと付き添っていました。
生酒ということで、時間を経て味の変貌を楽しむのも一興かもしれません。
おそらくに、時間がたてばたつほど、淡白ですっきりとした口当たりになって
非常に飲みやすく、また、ある種の物足りなさが出てくるかもしれませんね。
口を付けた印象はそんなところです。

かなり飲みやすいお酒ですので、食事をしながらじっくり味わうのが良いかと思います。
色合いは透明に近しいものですが、淡白というわけではないので
肴もあっさりしたもの、カツオのタタキとかがいいかもしれませんね。

私は馬刺しが好きだったので、馬刺しとともにいただきました。

私的には、辛味の強いお酒が好きなのですが、やはり用途といいますか。
そういった何を肴に、だとか、どういう場面で飲むか、だとか
そんなことを考えると、こういったお酒もやはり、好きだな、と感じ入ります。

ちなみにですが、辛いお酒で最近飲んだものといえば、日高山、という名前だったと思います。
これもおすすめですね。間違っているかもしれません。なにぶんうろ覚えです。
スポンサーサイト



駄文同盟 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ bnr.gif image113.gif 小説・詩
にほんブログ村 小説ブログへ 人気ブログランキングへ
プロフィール

achtundachtzig

Author:achtundachtzig
文章を書く事が好きなので、小説や詩。その他日記等を掲載していけたら良いなと思っております。小説投稿サイトで小説を投稿しております。上記リンクより宜しければ見てください。

リンクはご自由にどうぞ。相互も宜しければご相談を。
基本的に片道ですけど、リンクは増えていく予定。

ツイッターのログ
http://twilog.org/achtundachtzig

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

-天気予報コム- -FC2-
SEO対策:小説