fc2ブログ
blogram投票ボタン

書いてる二次物云々雑記

恋姫の二次創作物を書いているのだけれど、昨今は割と増えたと感じる。
歴史上の人物が女になっていることである。

賛否両論あるらしい。ネットで見かけた。
実際のところは不明であるが、個人的に私生活で女性化した人物を話題にすることがない。

とかく話をするなど、戦国か三国か。戦国はもっぱら戦い方ついてか。
三国に至っては、どの戦いが良かっただとかで、どれも昔から話しているものを
何度も話しては盛り上がっている始末だ。

ここは新たな知識を得ねばならない。
小説も、一応は三国志関連という括りにして書いているのだから
ある程度の時代設定もひつようかな、と。

それで、今の小説にはちょくちょく食事や酒などの場面を入れたりしてみました。
今後も、ネットとかで調べた信憑性もないような薄い情報を
これみよがしに入れて行こう。

ただ、こういう知識は罠だと思う。
どんどんとその知識世界に引き込まれて、気づけば二時間もネット資料を閲覧していたなんてことが普通に起こってしまう。

はては、辞書だ。ネット辞書は実に便利だ。
この辞書も曲者で、調べたい単語のほかに、そういえばあれ、どんな意味だっけ。
などと軽い気持ちで調べ始めると、もう止まらない。
どんどんと脱線した知識を紐解いていき、吸収するかといえば、まったくしない。
スポンジじゃないのだ。私の頭はどうしてスポンジではないのか。
いや、スポンジのようにスカスカかもしれないが、吸いってくれないのだ。

三国志関連の資料あつめは本当に、自業自得かもしれないが大変だと思う。
ただ、歴史考察を、専門家気取って浅く妄想するのは楽しい。
それを小説に書き出せるのならば、もっと良いのだけれど、そこまでに至ることがない。

タイミングやコンディションが実のところ、妄想を文章化するのに大事だということに
今更ながら気づいてしまった。
知識を見ようが、妄想であらすじが出来ていようが、事細かに描写が至っていない云々に関係ない。
思っていたこととは別の方向に指先が勝手に動くこともある。

今書いている二次物は二つあるが、その二つともきっちりと完結まで妄想はすんでいる。
が、書けないのだ。実に歯がゆい。
しっかりとしたプロットも組み立ててもいなければ、設定集もないのだから当然かもしれない。

オリジナル長編は、とりあえずプロットだけで数万字を超えていたが、今回はまったくの白紙。
見切り発車の典型だ。

なんとか、完結させたいものだが、どう話が動くことやら。

武安国のほうは、今の章をもう強引に畳み着ている。というか大して広がっても居なかったか?
戦闘もなく、終わりそうである。

そして、次の章が終わりになる予定。
かませ犬らしく、噛ませて終わりです。

赫昭のほうは正直、ぜんぜん書いてません。ただ、向こうは三次物になるのかな?
ほぼ、恋姫キャラで行うぼっちゃん、という三国志小説に沿って物語が進む感じです。
ただ、原作のほうは篭城戦をリアルタイムで進行させていますが

自分のほうは戦後の現在と、戦中の過去に切り替わる感じで書いています。
加えて、主人公の過去を穿り返したり、語り部を変更したりと
もはや素人が手をつけて良いのかはたはた疑問に思える手法になっております。

予定として、次の語り部を夏侯淵、荀�察�斃困涼��砲靴燭い覆函�
で、その後は一気に畳みたいなと、もういっそ、一話ずつちょっと小出しで浅く語り部やって
終わりにさせようかな、と思っているところですが、今年中に終わるか判らないくらいに
手をつけていない。
掲載は今、3万くらいですが、じつのところあと1万くらい書いてあります。
ただ、継ぎ接ぎになることを前提した上で、どこに差し込むべきと悩んで保留中。

当然ながら、新しい話を投稿することは、いや、私次第か。

私生活も多忙ゆえに、ゆっくり出来ず体調も崩し、人間関係も劣悪ですが、
だからこそか、逃避の意味も込めて書いていきたいかな、と思う私です。

本当、妄想を自動的に文章化してくれる画期的なシステムがほしい。
まぁ、そういった技術を得るのには、散歩をするのが良いらしいです。
何も考えずではなく、たとえばずっと白線の上を歩くとか、電柱を数えるとか。
何かしながら歩き回るのが、良いらしいです。

ネット情報の受け売りです。鍛えることができるかは知りませんが
散歩くらいは、やったほうが気分転換には良いではないかと思います。

まぁ、散歩せずに、結局のところ車移動とかになってしまうのが私なんですがね。
スポンサーサイト



駄文同盟 にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ bnr.gif image113.gif 小説・詩
にほんブログ村 小説ブログへ 人気ブログランキングへ
プロフィール

achtundachtzig

Author:achtundachtzig
文章を書く事が好きなので、小説や詩。その他日記等を掲載していけたら良いなと思っております。小説投稿サイトで小説を投稿しております。上記リンクより宜しければ見てください。

リンクはご自由にどうぞ。相互も宜しければご相談を。
基本的に片道ですけど、リンクは増えていく予定。

ツイッターのログ
http://twilog.org/achtundachtzig

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

-天気予報コム- -FC2-
SEO対策:小説