短編小説 背中を押して 七
気付けば背中のコートを、しっかりと掴まれていた。
相変わらず、暗い世界の隅々まで駆け抜けていくように、寒い風が吹いていた。
もう足の感覚も無くなっていたけど、辛うじて立っていられたのは小父さんが掴んでいてくれたからだった。
「だから、殺したのか」と小父さんが言った。
「うん」
今も、両親だったものは自宅という虫籠の中で、死に絶えているはずだ。腐敗が進んでも、冬の涼しい気温で異臭も発生しにくいと僕は勝手に思っていた。
父だったものは包丁で刺した。きちんと両手で握り、刺しやすい腹部を狙い、体重を乗せて思い切り突き刺した。倒れ込む父だったものを引き摺りだすと、口にタオルを無理やり詰め込んで、ガムテープをぐるぐる巻きに固定した。両手足も同じようにしてそのまま放置した。
母だったものは、父だったものが寝室で死んでいる事を知らずに帰宅して、血に驚いた所を襲った。
ロープで首を思い切り締め付けた。始めは抵抗したけど、意識を失うのを待ってから、キッチンの椅子に丁寧に座らせると首にロープを巻き付けて、正座するように足を縛った。ロープとガムテープでしっかりと固定して、起きるのをじっと待った。
起きてからは簡単だった。母だったものは混乱して自分から椅子から落ちて首を吊った。足が伸びれば助かるほどの低い位置で、僕を見つめた。僕は、痙攣を始めて汚物が撒き散らされるまで、黙って見続けた。
これは、僕の義務だと勝手に思い込んでいたけど、やり遂げた。
「それで?」と小父さんは言った。
「僕は迷った」
「迷う」
「このまま、僕は姉さんを変えてしまった男を捜すのか。大人しく警察に往くのか」
本当なら、すぐにでも警察に行こうと思っていたのに、気付けばこのビルを昇っていた。感傷、なのかもしれないけど、そんなものよりずっと鮮明だと思った。それこそ一字一句と忘れていなかったし、どうやって飛び降りたかも全部、覚えていた。なのに、どうしても僕には解らなかった。
姉さんの気持ちを理解してあげることが、出来なかった。
プロットの無い小説。完結しました。
かなり強引に突っ走りました。
http://ncode.syosetu.com/n1811q/7/




